- クレジットボーナスが反映された後、残高以上の損失が出た場合どうなりますか?
	クレジットボーナスは残高の損失をカバーすることはできません。つきましては、有効証拠金 - クレジットボーナス =0を下回った場合(=マイナスとなった場合)、ボーナスアウト(ボーナスが全額償却)となります。
 ※有効証拠金=残高(証拠金)に 評価損益 及び ボーナス を反映させた金額
 
 例:残高50,000円、 クレジットボーナス50,000円の場合、有効証拠金49,999円となった時点で、ボーナスアウトによりクレジットボーナスが全額償却となります。
 有効証拠金(49,999円) - クレジットボーナス(50,000円) = -1
 
 残高に余裕のある状況で取引を行っていただくことをおすすめいたします。
 
- cTraderのクレジットボーナス額が減ったのはなぜですか?
	cTraderにつきましては、残高に比例してご使用いただけるアクティブボーナス額が決まります。
 そのため、ご使用いただけるクレジットボーナスは実際に付与された金額よりも少なくなる場合があります。
 
 例1:クレジットボーナスが50,000円、残高が10,000円の場合、アクティブボーナスは10,000円になります。
 
 例2:クレジットボーナスが50,000円、残高が10,000円で、未決済損益が- 2,000円の場合、アクティブボーナスは10,000 - 2,000=8,000円となります。
 
- クレジットボーナスの口座間資金移動はできますか?
	クレジットボーナスのみの資金移動をいただくことはできかねますが、残高の資金移動をいただいた際に、その割合に応じてクレジットボーナスも一緒に移動します。*MT4、 MT5、 cTraderの異なるプラットフォーム間も同様に移動可能です。
 
 口座間資金移動時に、クレジットボーナスはおよそ1分で移動します。クレジットボーナス移動中にポジションをお持ちの場合、有効証拠金残高によってはロスカットやボーナスアウトが発動する可能性がありますのでご注意ください。
 
 例:【入金額=残高の場合】
 Aの口座に残高が50,000円、クレジットボーナス欄に50,000円が反映されているとします。
 
 10,000円をAからBの口座へ資金移動をいただいた場合、クレジットボーナスも10,000円がAからBの口座へ移動します。
 
 【入金額=残高でない場合】
 残高が50,000円ある口座Aに新たに50,000円を入金し、残高が100,000円、クレジットボーナス欄に50,000円が反映されているとします。
 
 50,000円をAからBの口座へ資金移動をいただいた場合、残高全体の50%の資金となります。
 
- 残高を出金してもクレジットボーナスはそのまま使用できますか?
	出金をいただきますと、出金額の割合に合わせて、クレジットボーナスが削除されますので出金の際にはご注意ください。
 
 例:【入金額=残高の場合】
 残高が50,000円、クレジット・ボーナス欄に50,000円が反映されているとします。
 ここで10,000円を出金いただいた場合、残高全体の20%の出金となりますので、クレジットボーナスも全体の20%=10,000円が削除され、クレジットボーナスは残り40,000円となります。
 
 【入金額=残高でない場合】
 残高が50,000円ある口座に新たに50,000円を入金し、残高が100,000円、クレジットボーナス欄に50,000円が反映されているとします。
 
 ここで10,000円を出金いただいた場合、残高全体の10%の出金となり、クレジットボーナスも全体の10%=5,000円が削除され、ボーナスは残り45,000円となります。