良好な経済指標を受け米ドルが買われる

【米国】

為替(2023年2月22日  6時00分)
米ドル円     USD/JPY    135.02 (円)
ユーロ米ドル  EUR/USD   1.0645 (米ドル)
ユーロ円     EUR/JPY     143.73 (円)
ポンド円     GBP/JPY     163.50 (円)
ポンド米ドル  GBP/USD   1.2109 (米ドル)
 
2月21日のニューヨーク外国為替市場では、ドルが買われる展開となった。この日発表された米製造業・サービス部門総合購買担当者指数(PMI)速報値は市場予想を上回った。底堅い米経済を背景にFRB(米連邦準備理事会)による利上げが継続するとの考えから、米長期金利が上昇。米ドルの買いが進行した。また、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は3月に0.5ポイントの利上げを行う方針に言及し、ユーロの買い材料とされた。
 
債券市場では、金融政策の影響を受けやすい2年債の利回りが10年債(長期金利)の利回りを上回る現象(逆イールド)が継続しており、2年債が4.72%、10年債が3.95%となっている。
 
米ドル・円(USD/JPY)は、134.71円で取引を開始。その後は堅調に推移し、一時135.23円まで上昇した。引けにかけても底堅さを維持し、135.02円で引けた。
 
ユーロ・米ドル(EUR/USD)は、1.0660ドルで始まると、その後は乱高下する展開となった。高値1.0698ドルと安値1.0638ドルの間で推移し、1.0645ドルで取引を終えた。ポンドは、対米ドルで1.2109ドル近辺での取引となっている。
 
ユーロ・円(EUR/JPY)は、143.60円で取引を開始。一時は144.16円まで上昇する場面も見られたが、取引時間後半には一転して143.54円まで下落。143.73円で引けた。
 
株式
NYダウ平均    USD  33,129.59  -697.10  (-2.06%)
NASDAQ総合 USD  11,492.30  -294.97  (-2.50%)
S&P500      USD   3,997.34   -81.75   (-2.00%)
 
2月21日の米株式市場のダウ工業株30種平均は反落となった。バイデン米大統領がウクライナを訪問するなか、ロシアとの間の地政学リスクが意識され、休場明けの相場では売りが優勢の展開。足元の米長期金利の上昇も株式には逆風となった。金利感応度の高いアップル、アルファベット、アマゾンなどの大手ハイテク関連銘柄が特に売られた。
 
債券・商品先物
米国債10年     3.954%             (+0.134)
NY原油(WTI) USD/バレル  76.12    (-1.67%)
NY金(COMEX)USD/オンス 1,843.80  (-0.35%)
 

【日本】 米長期金利の上昇を受け米ドル買い

 
為替(17時)
2月21日の東京外国為替市場では、引き続き材料難が意識されるなか、米長期金利の上昇が米ドル買いのきっかけとされた。米10年債利回りは時間外で3.8%台後半まで上昇した。なお、この日、黒田日銀総裁は衆院予算委員会の分科会で物価の見通しについて言及したが、市場では特に材料視されなかった。
 
米ドル・円は134.27円で取引を開始し、その後は売り買いが交錯する展開となった。午後に入ると徐々に水準を切り上げ、一時は134.85円まで上昇。134.70円で取引を終えた。
 
ユーロ・米ドルは1.0686ドルで始まると、その後は1.0660ドルまで水準を切り下げた。午後になるとやや粗い値動きとなり、そのまま1.0661ドルで引けた。
 
ユーロ・円は143.48円で取引を開始。その後は方向感なく推移し、一時は143.18円まで下落した。夕方になると急速に水準を切り上げ、一時は143.99円まで上昇。143.61円で取引を終えた。
 
債券
10年長期金利 0.498% (-0.002)

この記事をシェアする
もっと読む
クッキー(Cookie)について: お客様が本ウェブサイトにアクセスする際、セキュリティの確保やお客様に関する情報を取得することを目的に、クッキー(Cookie)を使用する場合があります。 本ウェブサイトにお客様が継続的に訪問する場合、クッキーについて同意することと見なします。またクッキーはいつでも削除することが可能です。
FAQ お問合せ サポートデスク
月曜日-金曜日
9:00-24:00