米地銀支援の報道を受けリスクオン、円が売られる展開に

【米国】

為替(2023年3月17日  6時00分)
米ドル円      USD/JPY  133.58  (円)
ユーロ米ドル  EUR/USD  1.0613  (米ドル)
ユーロ円      EUR/JPY   141.77  (円)
ポンド円      GBP/JPY   161.76  (円)
ポンド米ドル  GBP/USD  1.2110  (米ドル)

3月16日のニューヨーク外国為替市場では、リスクオンの動きが優勢となり、円売り・米ドル買いが進んだ。経営難が懸念されていた米地銀ファースト・リパブリックに対し、JPモルガン・チェースやモルガン・スタンレーなどの大手銀行が300億ドル規模の資金を供給すると伝わると、金融システムに対する不安が後退。株式相場や米長期金利が上昇に転じ、円売りの傾向が強まった。なお、ECB(欧州中央銀行)は政策金利を0.50%引き上げることを決定し、一時ユーロが買われる場面があった。

債券市場では、金融政策の影響を受けやすい2年債の利回りが10年債(長期金利)の利回りを上回る現象(逆イールド)が継続しており、2年債が4.18%、10年債が3.58%となっている。

米ドル円は大幅に水準を切り上げた。132.32円で取引を開始すると堅調に推移し、一時は133.83円まで上昇。そのまま133.59円近辺で取引を終えた。

ユーロドルは1.0588ドルで始まると、ECBの金利政策を受けて乱高下する場面があった。高値1.0626ドルと安値1.0551ドルのレンジで推移し、1.0614ドルで引けた。ポンドは、対米ドルで1.211ドル近辺での取引となっている。

ユーロ円は米ドル円と近しい値動きとなった。140.11円で取引を開始し、順調に水準を切り上げると、一時は142.01円まで上昇した。引けにかけてはやや押し戻され、141.78円で取引を終えている。

株式
NYダウ平均     USD  32,246.55   371.98 (+1.17%)
NASDAQ総合  USD  11,717.28   283.23 (+2.48%)
S&P500        USD   3,960.28   68.35  (+1.76%)

3月16日の米株式市場のダウ工業株30種平均は反発となった。米地銀ファースト・リパブリックの支援が伝わると、投資家心理が改善し、相場を押し上げた。個別ではアルファベット、マイクロソフト、アマゾンなどの大手テクノロジー関連株などが上昇した一方、Tモバイルやベライゾンなどの通信株の下落が目立った。

債券・商品先物
米国債10年                     3.5818%  (+0.118)
NY原油(WTI)   USD/バレル  68.52     (+1.34%)
NY金(COMEX)  USD/オンス  1,923.00  (-0.42%)
 

【日本】 金融不安への警戒が続く、主要通貨ペアは方向感なく推移


為替(17時)
3月16日の東京外国為替市場では、主要通貨ペアはいずれも方向感なく推移した。依然として世界的な金融不安への警戒感が意識され、リスク回避的な円買いが出やすい状況となっている。また、米金利が低下し基調にあることも米ドルにとっては重しとなった。

米ドル円は方向感のない展開となった。133.35円で取引を開始すると、高値133.50円と安値132.50円の範囲で推移。そのまま132.90円で取引を終えた。

ユーロドルは緩やかに水準を切り上げる展開となった。1.0579ドルで始まると堅調に推移し、一時は1.0635ドルまで上昇。引けにかけてはやや押し戻されたものの、1.0613ドルで引けた。

ユーロ円は141.06円で取引を開始すると、一時は141.59円まで上昇した。ただし、積極的にユーロを買い進む材料も乏しく、141.04円で取引を終えた。

債券
10年長期金利 0.287% (-0.024)

この記事をシェアする
もっと読む
クッキー(Cookie)について: お客様が本ウェブサイトにアクセスする際、セキュリティの確保やお客様に関する情報を取得することを目的に、クッキー(Cookie)を使用する場合があります。 本ウェブサイトにお客様が継続的に訪問する場合、クッキーについて同意することと見なします。またクッキーはいつでも削除することが可能です。
FAQ お問合せ サポートデスク
月曜日-金曜日
9:00-24:00