【米国】
為替(2023年11月29日 6時00分)
米ドル円 USD/JPY 147.46 (円)
ユーロ米ドル EUR/USD 1.0993 (米ドル)
ユーロ円 EUR/JPY 162.11 (円)
ポンド円 GBP/JPY 187.13 (円)
ポンド米ドル GBP/USD 1.2693 (米ドル)
11月28日のニューヨーク外国為替市場では、米ドル売り・円買いが優勢だった。米国ではFRB(米連邦準備理事会)による利上げ局面が終了したとの見方が広がっており、全般的に米ドル売りが出やすくなっている。この日も、FRB理事が、インフレ率が更に低下すれば政策金利を引き下げる可能性があると発言し、米長期金利が低下した。なお、この日発表されたリッチモンド連銀製造業指数(前回3.0、予想1.0、結果-5.0)は市場予想を下回った。
債券市場では、金融政策の影響を受けやすい2年債の利回りが10年債(長期金利)の利回りを上回る現象(逆イールド)が継続しており、2年債が4.73%、10年債が4.32%となっている。
米ドル円は148.51円で取引を開始。朝方から大幅に水準を切り下げる展開となり、一時は147.32円まで下落した。下げ一巡後はやや反発する場面も見られたが、引けにかけては膠着した展開となり、147.47円で取引を終えた。
ユーロドルは1.0951ドルで始まると、徐々に水準を切り上げる展開となった。一時は1.1009ドルまで上昇し、その後一旦は下落したものの、引けにかけて再度強含む展開となり、1.0993ドルで引けた。ポンドは、対米ドルで1.2693ドル近辺での取引となっている。
ユーロ円は162.63円で取引を開始。取引時間の前半に一時は162.87円まで上昇する場面があった。しかし、その後は大幅に水準を切り下げ、一時は161.93円まで下落。引けにかけてはやや反発し、162.11円で取引を終えた。
株式
NYダウ平均 USD 35,416.98 +83.51 (+0.24%)
NASDAQ総合 USD 14,281.76 +40.73 (+0.29%)
S&P500 USD 4,554.89 +4.46 (+0.10%)
米株式市場のダウ工業株30種平均は反発となった。FRB高官が利下げの可能性について言及したことが、株式相場を支えた。個別では電気自動車大手テスラやソフトウェア大手マイクロソフトなどの上昇が目立った一方、製薬大手ファイザーや半導体大手マイクロン・テクノロジーなどが下落した。
債券・商品先物
米国債10年 4.3226% (-0.061)
NY原油(WTI) USD/バレル 76.58 (+2.14%)
NY金(COMEX) USD/オンス 2,062.2 (+2.35%)
【日本】 主要通貨ペアは方向感を欠く、米ドル円は148円台を維持
為替(17時)
11月28日の東京外国為替市場では、方向感を欠く展開となった。米長期金利が低下したことを受けて朝方は米ドルが売られる展開となった。その後は国内株式相場が下げ幅を拡大したことで円買いが強まり、米ドル円は下値を模索する動きとなった。しかし、午後になると米ドルは1ドル148円の節目近辺で買い戻しが入ったほか、国内株式相場が反発したこともあって、やや水準を回復した。
米ドル円は148.64円で取引を開始。取引時間の前半は一時147.97円まで下落したものの、その後は徐々に水準を回復する展開となり、一時は148.83円まで上昇した。取引終盤はやや軟調に推移し、148.69円で取引を終えた。
ユーロドルは1.0955ドルで始まると、朝方から軟調な展開となり、一時は1.0935ドルまで下落した。しかし、その後は徐々に反発する展開となり、一時は1.0963ドルまで回復。引けにかけてはやや反発し、1.0948ドルで引けた。
ユーロ円は162.83円で取引を開始。朝方から軟調に推移し、一時は162.21円まで下落した。しかし、取引時間の後半にはやや反発し、一時は162.93円まで上昇。そのまま162.78円で取引を終えた。
債券
10年長期金利 0.75% (-0.0210)