米利下げ観測は後退、株式は高値圏で利益確定売りが入る

【米国】米10年債利回りの上昇でドル買い優勢でスタート

為替(2024年2月13日  6時00分)
米ドル円         USD/JPY   149.33  (円)
ユーロ米ドル  EUR/USD  1.0774  (米ドル)
ユーロ円         EUR/JPY   160.89 (円)
ポンド円         GBP/JPY   188.58  (円)
ポンド米ドル  GBP/USD  1.2628  (米ドル)

 
2月12日のニューヨーク外国為替市場は、東京時間に下がっていた米10年債利回りがニューヨーク時間オープンから、反発上昇し、今年最高値の4.19%を付けたドル買いが優勢となった。ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事の「利下げが近い将来、適切になるとは考えていない」「インフレとの戦いには多くのリスクが残っている」といった発言もドル買いの後押しとなった。
 
米ドル円は、東京時間からじり安となり値を下げ148.92円の安値を付けたが、米10年債利回りの反発上昇を受けて、ニューヨーク時間はドル買い優勢で始まった。ボウマンFRB理事の発言も後押しとなり、149.47円まで上昇した。
その後は、米10年債利回りの上げ幅縮小とともに買いが一服149.33円で引けた。
 
ユーロドルは、東京時間の終わりに1.0805ドルの高値を付けたが、一時4.14%まで低下していた米10年債利回りが4.16%台まで回復したことを受けてドル買いが優勢となる。
その後ドル買いが一服すると、再び1.0780ドルまで値を戻し、1.0774ドルで引けた。
 
 
 
株式
NYダウ平均      USD   38,806.28 +138.26 (+0.35%)
NASDAQ総合   USD  15947.92  ‐39.85(-0.24%)
S&P500             USD   5022.46  -0.07(+0.55%)

株式市場では、NYダウ平均が最高値を更新した。米経済のソフトランディングへの期待もあり買いがはいったが、13日に発表される米消費者物価指数(CPI)の発表を前に様子見ムードでもある。S&P500やナスダックも高値圏で推移しているが、利益確定の売りも入り安くなっている。

債券・商品先物
米国債10年                              4.170% (+0.007)
NY原油(WTI)     USD/バレル     76.91 (+0.57%)
NY金(COMEX)  USD/オンス   2033.9 (-0.23%)
 

【日本】米10年債利回りの低下でドルが売られる


為替(17時)
2月12日の東京外国為替市場は、東京市場休場による本邦勢不在の影響もあり、小幅な値動きが続いた。時間外の米10年債利回りが低下し4.15%をつけたことで、ドル売り優勢の流れとなった。
 
米ドル円は、本邦勢不在のため小幅な値動きとなった。米10年債利回りの低下を受けてじり安となった。正午頃に一時反発して149.25円まで回復するも、引けにかけて149.04円の安値を付けた。
 
ユーロドルは、一時調整のユーロ売りがあり1.0789ドルまで安値を付けたものの、先週からのユーロ高の流れを引き継ぎ引けにかけては再びドル売りユーロ高の流れに戻し、1.0805ドルの高値を付けて引けた。
 
ユーロ円は、高値圏でのもみ合いが続いた。東京が休場であることもあり円の動きが鈍い。また27時に控えているベイリーBOE総裁の発言を意識して積極な取引は控えられている。

債券
10年長期金利  0.724% (±0)
 

【市場主要イベント】
2月13日 英 失業率
        英 失業保険申請件数
         米 消費者物価指数
2月14日 英 消費者物価指数
2月15日 豪 失業率
           新規雇用者数
      英  第4四半期GDP【速報値】
      米 小売売上高
        小売売上高【除自動車】
2月16日 米 生産者物価指数
        生産者物価指数【コア】
        ミシガン大消費者信頼感指数【速報値】
この記事をシェアする
もっと読む
クッキー(Cookie)について: お客様が本ウェブサイトにアクセスする際、セキュリティの確保やお客様に関する情報を取得することを目的に、クッキー(Cookie)を使用する場合があります。 本ウェブサイトにお客様が継続的に訪問する場合、クッキーについて同意することと見なします。またクッキーはいつでも削除することが可能です。
FAQ お問合せ サポートデスク
月曜日-金曜日
9:00-24:00