【米国】米経済の底堅さを確認すると、全般でドル買いが優勢となった
為替(2025年5月17日 6時00分)
米ドル円 USD/JPY 145.69(円)
ユーロ米ドル EUR/USD 1.1184米ドル)
ユーロ円 EUR/JPY 162.91(円)
ポンド円 GBP/JPY 193.69(円)
ポンド米ドル GBP/USD 1.3305(米ドル)
5月16日のニューヨーク外国為替市場は、ミシガン大消費者態度指数速報値(予想:53.0、結果:50.8)が市場予想を下回ったものの、同時に発表された期待インフレ率が7.3%と前回の6.5%から上昇したことで、ドル買いが優勢となった。もっとも米格付け評価会社のムーディーズが米国の信用格付けを引き下げたことが重しとなり、引けにかけてはドルが売り戻された。
米ドル円は、5月米ミシガン大消費者態度指数速報値が市場予想を下回ったものの、同時に発表された1年先の期待インフレ率が予想を上回った事で、ドル買いが先行した。25時過ぎには146.10円まで上値を伸ばし日通し高値を付けた。ただ引けにかけては、ムーディーズが米国の信用格付けを「AAA」から「AA1」に引き下げたことも相場の重しとなり売り戻された。
ユーロドルは、米ミシガン大学が発表した期待インフレ率が市場予想を上回った事を受けて、全般でドル買いが優勢となった。下落していた米10年債利回りが上昇したことも相場の重しとなり、25時台には1.1130ドルの日通し安値を付けた。ただ急ピッチで下落した反動もあり、引けにかけては買戻しも見られた。
株式
NYダウ平均 USD 42,654.73 +609.74(+1.45%)
NASDAQ総合 USD 19,211.10 +68.11(+0.35%)
S&P500 USD 5,958.37 +66.87(+1.13%)
株式市場は、米関税政策を巡る貿易協議進展から、世界経済が悪化するとの懸念が後退する中で、買いが優勢となった。足もとで急落していたユナイテッドヘルス・グループが反発し、1銘柄でNYダウ平均を100ドル超押し上げた。
債券・商品先物
米国債10年 4.481% (-0.059)
NY原油(WTI) USD/バレル 61.70 (-0.80%)
NY金(COMEX) USD/オンス 3,205.3 (+0.77%)
【日本】米10年債利回りの低下を受けて、全般でドル売りが優勢となった
為替(17時)
5月16日の東京外国為替市場は、日経平均株価が寄り付き一時270円超安となった事で、全般で円買いが進行した。また時間外の米10年債利回りが低下したことを受けて、同時にドル売りも進行した。台湾政府高官が「米国との貿易協議に為替は含まれない」との発言をし、日米貿易協議でも為替については触れられないとの思惑から、円売りが進む場面も見られたが、限定的だった。
米ドル円は、日経平均株価が軟調に推移したことを受けて、ドル円でも売りが先行した。1時過ぎには一時144.96円まで下押した。ただ、145円割れでは買い圧力が強まったことや、台湾政府高官が「米国との貿易協議には、為替については含まれていない」と発言したことも支えとなり、145.46円まで買い戻されたものの米10年債利回りが低下していることも重しとなり、欧州勢参入後には144.92円下押し日通し安値を更新した。
ユーロドルは、ドル円の下落や米10年債利回りの低下を受けて、ユーロ買い・ドル売りが先行し1.1208ドルまで上値を伸ばした。ただ、ドル円が下げ渋ったタイミングでは、ユーロドルも伸び悩み1.1195ドルまで売り戻された。ただ、米10年債利回りが一段と下げたことで再び買いが強まり、15時台には1.1219ドルの日通し高値を付けた。もっとも積極的に買い進める展開とはならず、再び伸び悩んだ。
ユーロ円は、ドル円が下落した場面では162.43円まで下押したものの、ユーロドルが底堅く推移している事で下げ渋り162.91円まで買い戻された。ただ、ドル円の下落やユーロドルの買いに挟まれる形で、方向感は定まりづらく162.80円を挟み上下する展開となった。
債券
日本国債10年 1.477% (+0.030)
【市場主要イベント】
19日 ユーロ 4月消費者物価指数
20日 豪 政策金利発表
21日 英 4月消費者物価指数
22日 ユーロ ECB理事会
23日 日 4月消費者物価指数
独 GDP
今週の経済指標
日付 |
時間 |
国名 |
経済指標 |
重要度 |
予想 |
前回 |
5/19 |
7:45 |
ニュージーランド |
1-3月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比) |
★★ |
|
-0.1% |
|
11:00 |
中国 |
4月小売売上高(前年同月比) |
★★ |
5.9% |
5.9% |
|
11:00 |
中国 |
4月鉱工業生産(前年同月比) |
★★ |
5.7% |
7.7% |
|
13:30 |
日本 |
3月第三次産業活動指数(前月比) |
★ |
-0.2% |
0.0% |
|
18:00 |
ユーロ |
4月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比) |
★★★ |
2.2% |
2.2% |
|
18:00 |
ユーロ |
4月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比) |
★★★ |
2.7% |
2.7% |
|
23:00 |
アメリカ |
4月景気先行指標総合指数(前月比) |
★★ |
-1.0% |
-0.7% |
5/20 |
13:30 |
オーストラリア |
豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表 |
★★★ |
3.85% |
4.10% |
|
15:00 |
ドイツ |
4月生産者物価指数(PPI)(前月比) |
★ |
-0.3% |
-0.7% |
|
17:00 |
ユーロ |
3月経常収支(季調済) |
★ |
|
343億 |
|
18:00 |
ユーロ |
3月建設支出(前月比) |
★ |
|
-0.5% |
|
18:00 |
ユーロ |
3月建設支出(前年同月比) |
★ |
|
0.2% |
|
21:30 |
カナダ |
4月消費者物価指数(CPI)(前月比) |
★★ |
-0.2% |
0.3% |
|
21:30 |
カナダ |
4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) |
★★ |
1.6% |
2.3% |
|
23:00 |
ユーロ |
5月消費者信頼感(速報値) |
★★ |
-16.0 |
-16.7 |
5/21 |
7:45 |
ニュージーランド |
4月貿易収支 |
★★ |
|
9.70億 |
|
8:50 |
日本 |
4月貿易統計(通関ベース、季調前) |
★★ |
2,153億 |
5,441億 |
|
8:50 |
日本 |
4月貿易統計(通関ベース、季調済) |
★★ |
-1,812億 |
-2,336億 |
|
15:00 |
イギリス |
4月消費者物価指数(CPI)(前月比) |
★★ |
1.1% |
0.3% |
|
15:00 |
イギリス |
4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) |
★★ |
3.3% |
2.6% |
|
15:00 |
イギリス |
4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比) |
★★ |
3.6% |
3.4% |
|
15:00 |
イギリス |
4月小売物価指数(RPI)(前月比) |
★ |
1.5% |
0.3% |
|
15:00 |
イギリス |
4月小売物価指数(RPI)(前年同月比) |
★ |
4.2% |
3.2% |
|
17:00 |
南アフリカ |
4月消費者物価指数(CPI)(前月比) |
★★ |
0.1% |
0.4% |
|
17:00 |
南アフリカ |
4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) |
★★ |
2.7% |
2.7% |
|
20:00 |
アメリカ |
MBA住宅ローン申請指数(前週比) |
★ |
|
1.1% |
|
20:00 |
南アフリカ |
3月小売売上高(前年同月比) |
★ |
3.5% |
3.9% |
5/22 |
8:50 |
日本 |
3月機械受注(前月比) |
★★ |
-1.7% |
4.3% |
|
8:50 |
日本 |
3月機械受注(前年同月比) |
★★ |
-1.8% |
1.5% |
|
8:50 |
日本 |
前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) |
★ |
|
1兆9,232億 |
|
8:50 |
日本 |
前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) |
★ |
|
4,390億 |
|
9:00 |
シンガポール |
1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比) |
★★ |
-1.0% |
-0.8% |
|
15:45 |
フランス |
5月企業景況感指数 |
★ |
97 |
96 |
|
16:15 |
フランス |
5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
48.9 |
48.7 |
|
16:15 |
フランス |
5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
47.8 |
47.3 |
|
16:30 |
ドイツ |
5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
49.0 |
48.4 |
|
16:30 |
ドイツ |
5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
49.6 |
49.0 |
|
17:00 |
ユーロ |
5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
49.3 |
49.0 |
|
17:00 |
ユーロ |
5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
50.5 |
50.1 |
|
17:00 |
ドイツ |
5月IFO企業景況感指数 |
★★ |
87.4 |
86.9 |
|
17:00 |
イギリス |
5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
46.0 |
45.4 |
|
17:30 |
イギリス |
5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
50.0 |
49.0 |
|
17:30 |
香港 |
4月消費者物価指数(CPI)(前年比) |
★★ |
1.6% |
1.4% |
|
20:30 |
ユーロ |
欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 |
★★★ |
|
|
|
21:00 |
メキシコ |
1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比) |
★★ |
|
|
|
21:00 |
メキシコ |
1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比) |
★★ |
|
|
|
21:30 |
アメリカ |
前週分新規失業保険申請件数 |
★★ |
22.8万件 |
22.9万件 |
|
21:30 |
アメリカ |
前週分失業保険継続受給者数 |
★★ |
|
188.1万人 |
|
21:30 |
カナダ |
4月鉱工業製品価格(前月比) |
★ |
|
0.5% |
|
21:30 |
カナダ |
4月原料価格指数(前月比) |
★ |
|
-1.0% |
|
22:45 |
アメリカ |
5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
49.8 |
50.2 |
|
22:45 |
アメリカ |
5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
51.1 |
50.8 |
|
22:45 |
アメリカ |
5月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値) |
★★ |
|
50.6 |
|
23:00 |
アメリカ |
4月中古住宅販売件数(年率換算件数) |
★★ |
413万件 |
402万件 |
|
23:00 |
アメリカ |
4月中古住宅販売件数(前月比) |
★★ |
2.7% |
-5.9% |
5/23 |
7:45 |
ニュージーランド |
1-3月期四半期小売売上高(前期比) |
★★ |
0.0% |
0.9% |
|
8:01 |
イギリス |
5月GFK消費者信頼感調査 |
★ |
-22 |
-23 |
|
8:30 |
日本 |
4月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比) |
★★★ |
3.6% |
3.6% |
|
8:30 |
日本 |
4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比) |
★★★ |
3.5% |
3.2% |
|
8:30 |
日本 |
4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比) |
★★★ |
3.0% |
2.9% |
|
14:00 |
シンガポール |
4月消費者物価指数(CPI)(前年比) |
★★ |
0.9% |
0.9% |
|
15:00 |
ドイツ |
1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比) |
★★★ |
0.2% |
0.2% |
|
15:00 |
ドイツ |
1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比) |
★★★ |
-0.2% |
-0.2% |
|
15:00 |
ドイツ |
1-3月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比) |
★★★ |
-0.4% |
-0.4% |
|
15:00 |
イギリス |
4月小売売上高(前月比) |
★★ |
0.4% |
0.4% |
|
15:00 |
イギリス |
4月小売売上高(前年同月比) |
★★ |
4.5% |
2.6% |
|
15:00 |
イギリス |
4月小売売上高(除自動車)(前月比) |
★★ |
0.2% |
0.5% |
|
15:00 |
イギリス |
4月小売売上高(除自動車)(前年同月比) |
★★ |
4.4% |
3.3% |
|
15:45 |
フランス |
5月消費者信頼感指数 |
★ |
93 |
92 |
|
21:00 |
メキシコ |
4月貿易収支 |
★ |
|
34.42億 |
|
21:30 |
カナダ |
3月小売売上高(前月比) |
★★ |
-0.3% |
-0.4% |
|
21:30 |
カナダ |
3月小売売上高(除自動車)(前月比) |
★★ |
|
0.5% |
|
23:00 |
アメリカ |
4月新築住宅販売件数(年率換算件数) |
★★★ |
69.0万件 |
72.4万件 |
|
23:00 |
アメリカ |
4月新築住宅販売件数(前月比) |
★★★ |
-4.7% |
7.4% |