【米国】米10年債利回りが4.5%を回復で、ドル買いが優勢となった
為替(2024年5月9日 6時00分)
米ドル円 USD/JPY 155.48 (円)
ユーロ米ドル EUR/USD 1.0747 (米ドル)
ユーロ円 EUR/JPY 167.12 (円)
ポンド円 GBP/JPY 194.31 (円)
ポンド米ドル GBP/USD 1.2485 (米ドル)
5月8日のニューヨーク外国為替市場は、米10年債利回りが4.5%まで上昇したことを受けてドル買いが優勢となった。コリンズ米ボストン連銀総裁は講演で「インフレ率を目標の2%に戻すには米経済の減速が必要」「利下げを早期に実施することはリスクがある」などと述べた。
米ドル円は、米10年債利回りが4.5%まで上昇する中で日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが進行した。21時台には155.68円の日通し高値を付けた。市場では4月29日の高値160.17円から5月3日の安値151.86円までの下落から半値戻しとなる156.02円がレジスタンスとして意識されており、一時155.35円まで下押す場面もあったが下値は限定的だった。
ユーロドルは、新規材料が乏しい中で取引も低調で、大きな方向感は出なかった。欧州の金利上昇を背景に、ややユーロ買いが優勢となり1.0757ドルまで上値を伸ばす場面もあったが、米10年債利回りの上昇もあり揉み合いが続き、1.0747ドルで引けた。
株式
NYダウ平均 USD 39,056.70 +178.42(+0.45%)
NASDAQ総合 USD 16,302.76 -29.34(-0.17%)
S&P500 USD 5,187.60 +0.09(+0.01%)
株式市場では、買いが優勢となったがNYダウ平均は前日までの5営業日で1,000ドル近く上昇していることもあり、ポジション調整目的の売りも出やすくなり、一時下げに転じる場面もあった。ハイテク株比率の高いナスダックは、エヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)などの半導体関連株に売りが出て小幅安となった。
債券・商品先物
米国債10年 4.496 (+0.037)
NY原油(WTI) USD/バレル 78.78 (+0.98%)
NY金(COMEX) USD/オンス 2,316.1 (-0.27%)
【日本】時間外の米10年債利回り上昇でドル買いが先行した
為替(17時)
5月8日の東京外国為替市場は、米10年債利回りが上昇し4.47%台を回復したことでドル買いが優勢となった。鈴木財務相や植田日銀総裁から為替の変動に関する発言があり、植田日銀総裁からは「為替動向次第では金融政策の対応が必要」などといった円安をけん制する発言もあったが、市場の反応はなく円売りが進行した。
米ドル円は、朝から堅調な推移をして155.35円まで上値を伸ばした。鈴木財務相から「為替はファンダメンタルズを反映して安定推移が重要、過度の変動は望ましくない」との声もあったが、市場は反応せず円売りが進行した。
ユーロドルは、米10年債利回りが4.47%台まで持ち直したことも相場の重しとなり、1.0738ドルまで下押した。欧州長期金利が上昇すると、ユーロ買いが進み1.0749ドルまで持ち直したが、欧州長期金利が上げ幅を縮小すると小幅にユーロ売りが進んだ。
ユーロ円は、ドル円の安定した推移に連動してユーロ買い・円売りが進行した。16時過ぎには、166.88円の日通し高値を付けた。しかし欧州長期金利が上げ幅を縮小すると、ユーロドルの上値が重くなり、ユーロ円も買いが一服した。
債券
10年長期金利 0.870% (±0)
【市場主要イベント】
9日 日 BOJ主な意見公表
英 BOE政策金利発表
米 新規失業保険申請件数
10日 英 第1四半期GDP
加 失業率
米 ミシガン大消費者信頼感指数